新型コロナウイルス感染症により、これまで世界中が経験したことのない大変な事態になっています。
いつまで続くのか?どうなったら終わりなのか?先が見えてきません。
現状への万能策はありませんので、「命」を第一に考えて今をしのいでいただきたいです。
国や地方の支援策(助成金・給付金・無担保貸付等)を最大限に活用して、みんなで乗り切りましょう。
コロナ関連情報については、日々変わっています。
マスコミ報道で助成金や給付金について報道されますが、まずは政府の方針の段階であり具体的には決定していないこともたくさんあります。専門の窓口でも、新しい情報が更新されるのに時間差があります。
全国社会保険労務士連合会でも、最新情報を掲載しております。雇用調整助成金の動画解説もご覧ください。。
最新情報を入手するために、こまめに各サイトをチェックするようにされてください。
各種支援については下記の内閣官房のページでまとめられており、日々更新されています。
コロナ関連の個別の最新情報は、こちらに掲載してまいります。
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者に有給の休暇(年次有給休暇を除く。)を取得させた企業に対する助成金です。
育児休業等支援コースの新型コロナウイルス感染症対応特例です。リーフレット
制度の規定化・周知が必要です。該当しない場合は、小学校等休業対応助成金をご活用ください。
終了しました
納付猶予特例制度は令和2年1月分~令和2年12月分の厚生年金保険料等が対象であり、令和2年12月分の申請期限である令和3年2月26日をもって納付猶予特例制度の申請期間は終了しました。
新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対して、当該労働者の申請により、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金を支給します。月額賃金の8割(上限33万円)を支給します。
大企業への取扱いについて 2/26発表
終了しました