
雇用調整助成金や小学校休業等対応助成金の申請書類は簡素化されましたが、三帳簿は外せません!
① 労働者名簿:中小企業に該当するかどうかにの人数要件を確認
② シフト表・タイムカード・休日カレンダー:助成金の対象になる休業日や特別休暇取得日を明確にするため、所定労働日・所定休日・年休等と区分して記載されているもの
② 賃金台帳・給与明細:通常の賃金と休業手当が明確に区分され、支払われていることが明らかなもの
これらの帳簿が整っていないために、助成金の申請ができない企業が少なくありません。
助成金支給の根拠になるものです。手書きでもいいので整備して助成金を申請されてください。
エクセル1ファイルにまとめましたので、ダウンロードしてご活用ください。
賃金締切日が月末の場合は、シフト表に勤怠を入力すると賃金台帳に反映するように作成していますが、締切日も給与形態も様々ですので、必要ない項目は非表示にしたり、数式を削除したりとアレンジしてご利用ください。
愛知労働局のホームページにもカレンダー等の様式が掲載されています。
コメントをお書きください